Days


退院準備

2003/07/10 16:48
退院が2日後にせまってきました。
持ち帰る薬をもらったり、荷物を少しずつ詰めたりと
退院準備を始めています。
やっぱ1ヶ月半も入院してると荷物が増える増える…。
特に雑誌などの本!こっちに来てから何冊買ったことか。
少し病院に置いてかえろーっと。

持って帰る薬もハンパな量じゃありません。
漢方薬(煎じ薬)の4週間分は、まるでゴミ袋のようです。
塗り薬もビニール袋にいっっぱい!すごい。
薬だけで段ボール1つ増えちゃった。

ティッシュや洗濯洗剤などは、まだ入院が続く人にあげちゃいます。
お見舞いでもらった花や細々した便利グッズなんかも。
ひとつの物が何人もの手に受け継がれたりしてるよ。


琵琶湖

2003/07/09 20:42
今日は5年前入院した時に同室だった友達が訪ねてきてくれました。
5月に一度診察に来た時も会ったから1ヶ月半ぶり。
京都に来る度に会いに来てくれるのです☆

しばらくおしゃべりしたあと、車で琵琶湖に連れてってくれました。
病院から40分くらいで到着。案外近いんだねぇ。
でも車じゃなかったらちょっと大変かも。
雨が降り出しそうな天気だったのが少し残念。
晴れていれば夕焼けがとってもキレイなんだって〜。

その後京都に戻ってきて喫茶店でおしゃべりしてました。
友達は一回り上なのですが、あんまり年齢差は感じないかな。
あ、でもお姉ちゃんに甘えてる感じは多少あるかも。(^_^;)
かわいがってもらってます♪


退院日

2003/07/08 19:37
退院は今週土曜日にほぼ決定しました〜。
予定より2週間ほど延びちゃいましたが
延びた分念入りに治療できたと思えば良かったってもんです。
新しい塗り薬に慣れるまでは本当にきつかったけど
おかげさまで今はずいぶん楽になりました。精神的にもね。

退院してから今の良い状態をどうやって維持していくかが今後の課題。
入院中とまったく同じケアをするのはまず無理だからねぇ。
それを考えるとシャバに戻るのがちょっと怖くもある…。
でも悪化してもまたココに来れば大丈夫☆なんか駆け込み寺みたい。
いつもと同様、先生にも看護婦さんにも
「またいつでもおいで〜」
と言われました。ヘンな病院(笑)。
でもこの言葉で安心しちゃう私なのでした。


七夕

2003/07/07 20:40
夕食のトレイにこんなのが付いてきたよ〜。
ひとりひとり違う色。給食部さんの手作り!
今日は七夕だったのねー。忘れてた。
こういうオマケ的な物が付いてると
なんか嬉しい♪お子様ランチの旗とか。(?)

夕食のメニューも「天の川スープ」なる物が。
味の方は「…?」でした。(^-^;)




看護婦さん情報

2003/07/07 10:37
若い看護婦さんと仲良くなると
ガイドブックに載っていないおいしいお店など
いろいろな地元情報を教えてもらえます。これってかなり貴重!
やっぱり地元の人の情報は確かだよね。(^_^)v

京漬物ひとつでも、お店がたくさんあって迷うじゃない?
そこで看護婦さんにどこがいいか聞いてみると
「有名じゃないけど○○にある漬物屋さんがすごくおいしいよ〜」
と教えてくれるの。これでお土産に迷わなくてすむ♪
入院のお土産っていうのも変な話だけど。