Days


豆腐カフェ

2003/06/14 16:06
入院仲間3人で豆腐カフェに行ってきました。
いろんなお料理が少しずついただける
「プレートセット」を注文。お値段は1000円♪
おなかいっぱい!どれもおいしくて大満足です。

今日は食べなかったけど豆乳を使ったスィーツも
めさめさおいしそうでした。きなこパフェとか。
また行こう〜っと。(^-^)

京都のいいお店をご存じの方、ぜひ教えてください!
安くておいしい食べ物屋さん
かわいい雑貨屋さん
オススメのおみやげもの
なんでもおっけーです。
オススメ観光スポットなんかも。
情報お待ちしてます〜☆




逆転裁判2

2003/06/13 20:17
同室の人にGBAの「逆転裁判2」を貸してもらいました。おもしろーい♪
スーパーマリオで行き詰まってイライラしてたところだったので
サクサク進む逆転裁判はストレスなく楽しめます〜。
夢中になって4時間くらいやり続けてしまいました。
おかげで新薬によるかゆみを忘れられてよかったです。

梅雨に入ってしまったので洗濯物が乾かないっ!がるる。


看護婦さん

2003/06/12 20:57
看護婦さんにもいろんなタイプの人がいるようです。
誰にでも優しい人、男の子に優しく女の子に厳しい人、その逆の人。

女の子全員が「怖いよねー」という人が、男の子にはやたら人気あったり
「優しくて話しやすい」という人が、「男には苦手」なんて言われてる。
前者は年輩の看護婦さん、後者は若い看護婦さんが多いかな。
これってキャリアの問題なんですかねぇ?

患者の多くが20〜30代だから、同世代の看護婦さんとしては
女の子と男の子との接し方が微妙に違ってきちゃうのかもね。


アドレス交換

2003/06/11 20:27
短期間とはいえ入院仲間になった子達は
退院時にアドレス交換をします。
いきなり日本全国に友達ができちゃう(笑)。

でもねー、前3回の入院の時もやったけど
交流が続いているのは1人だけ。
退院すると、なかなか共通の話題がなくなるからねぇ。
っと…寂しい話になってしまったわ。

今日は入院仲間4人で嵐山までお散歩に行ってきました。
豆腐ソフトを食べちゃった!誘惑に負けてしまったのだ〜。
まだ普通食にも戻ってないというのに。あぁ、反省。
明日はきっと体重増えてるに違いない。
でも。。んまかったー。しゃーわせ♪


朝っぱらから

2003/06/10 10:43
朝6時40分。
まだ寝ている時、看護婦さんに起こされて採血されちまいました。
朝起きて最初のイベントが採血なんて、嫌な目覚めだ…。

ここで1日のだいたいのスケジュールをご紹介。
08:00 朝食
08:30 お風呂orシャワー(曜日によって違う)
09:00 洗濯
10:00 漢方薬を飲む
10:15 軟膏処置
11:00 講義
12:00 昼食
15:00 漢方薬を飲む
15:30 講義
16:30 漢方薬を煎じる
18:00 夕食
19:00 お風呂
20:00 軟膏処置
21:30 消灯

その日によって講義が増えたり(ない時もある)
先生の回診やカイロプラクティック、針灸、
心理カウンセリングなどが入ってきます。