Days


進むわれら 滝山小学校

2004/03/27 22:04
正門。
下校時、よくアヤシイ行商人がいました。

「一生使えるジャンボ消しゴム」など
様々なオマケで子供心をつかもうとする
「スタディ 5」という学習教材とか。

近くの公園でもいろいろ売ってました。
鳥や動物の鳴き声が出る笛
カブトムシの幼虫 などなど。

キリスト教の紙芝居なんかもあったな。。



手に手をとって励みあう

2004/03/27 22:03
なんとなく寂しげに見える朝礼台。
29年で何人が上がったのでしょう。
もう使われる事はないんだね。

全校生徒の前で朝礼台に上がるのは
かなり緊張したものです。



はてしない 未来をめざし

2004/03/27 22:02
屋外にある水道。
体育のあと、教室に入る前に
ここで手を洗ったり水を飲んだり。



そよ風そよぐ くぬぎの葉

2004/03/27 22:01
昇降口。
毎朝、妹と一緒に登校してきて
ここでバイバイ。

学校では姉妹で一緒にいるのが
ハズかしい〜みたいな雰囲気があって
ここから他人になる、という感覚でした。
「気安く声かけんなよ!」みたいな。



若いいのちに 光をうけて

2004/03/27 22:00
奥は中庭。
ひょうたん型の池があります。
ウチの妹が落っこちた思い出が。

クラスで飼っていたインコや金魚の
お墓も中庭に作ったなぁ。

飼育小屋があるのですが
この前見てみたらニワトリが一羽だけで
なんだか寂しそうでした。
私が近づくと寄ってきたので
人懐っこいコケコだったみたいです。