ヒルノツキ
2013/02/27 (Wed)
* BOOK TRUCK
BOOK TRUCK
2月26日(火)
本の話講座第4回を受講してきました。

今回の講師は
移動式本屋「BOOK TRUCK」の三田修平さんです。

学校へ到着すると、敷地内に "BOOK TRUCK" がいました!(・∀・)

わ〜ホンモノ♪
いま授業前だけど入ってみてもいいのかなぁ
でもきっと講義の中で見る時間あるんだよねー?

・・・などと、ぐるぐる考え
すごーく気になるけど授業が始まるまで教室で待機。
 (見に行っても全然良かったみたいw)

夜だったので写真は上手く撮れていませんが(汗)
86年製シボレー、紺色のバンです。


東京近郊のイベント会場、公園、キャンプ場など
場所によって持って行く本の内容を変えて
週末に出店することが多いそうです。

トラックにはいつも500冊(最高1000冊)くらい
乗せているみたいですよ。

この車がとてもカッコ良くて可愛くて
手作りの棚も良い感じ。(≧ω≦)

子ども達が喜ぶとおっしゃっていましたが
大人だってワクワクしますよね♪

"BOOK TRUCK" の詳細はコチラ
BOOK TRUCK」 (Facebook)
POPEYE BLOG


素敵なトラックを見せていただいた後は
本屋のはじめ方、利益のだし方など
具体的な内容のお話を聞かせていただきました。

やはり現実的には、かなり厳しい世界だなーと
あらためて感じました。

本を好きなだけでは本屋はできないけれど
好きじゃなかったら絶対やっていけない!(ノ∀`)

図書館も「本が好き!ってだけじゃできない仕事だよ」とは言われたけど
好きじゃなくてもできるもんね。(笑)

これって結構大きな違いだと思います。



さて、喘息は一時期より良くなってきたのですが
 (あ、レントゲン結果は「肺炎ではない」とのことです・・・)

約2ヶ月咳が続いていて、そのため肋間神経痛にもなってしまい
とうとう「これ以上は頑張れない!」という状態に陥りました。。・゚・(ノд`)・゚・。

そんなわけで、とりあえず2週間休職させていただくことになりました。

なんだか面倒な手続きがたくさんあるのが嫌なのだけど
もう気持ち的にも限界です。

だってね・・・お休みをいただく2週間(3/1〜3/14)
元々のシフトでは休みが2日しかないんだよ!( ̄口 ̄;)

今の体調で、1日中立ちっぱなしで動き回る力仕事で
こんなシフトでは壊れてしまう。。


京都の病院へ行く予定を前倒しして
来週月曜日に行ってまいります。

できれば入院させてほしいところなのですが
ここ数年どんどん事業縮小しているみたいで
現在はあまり受け入れてないらしいので・・・ちょっと無理かなぁ。

でも直談判はしてみるつもりです。(`・ω・´)
ぴざ - 2013/03/02 00:59
とりあえずお休みできてホッとしてます。
そう簡単なコトではないんだろうけど、手遅れが一番怖いのです。
自分を大切にして、ごり押しで入院してきてください!
がんば!

好きなだけじゃできない仕事、ってホントだよね。
好きだからこそ仕事にすべきじゃないってこともあるし。
でも好きなこと以外ではがんばれないから、その辺は割り切りなのかなあ。
難しいね。
mina*@ヒルノツキ - 2013/03/02 11:43
◇ぴざ
2月末に有休含めて3連休があったので、実質18日間のお休みになります。
もし入院できたら少し延びるかも。

休みに入って今日で5日目。明らかに咳が少なくなってきました!
やっぱりちゃんと休めば良くなるんだねー。
でも何故か熱は上がってて。(汗)
しかも肋間神経痛じゃなくて、肋骨にヒビが入っていたことが判明。。

好きなことは趣味にとどめた方が幸せなのかなーと思うよね。
でも全く興味のない仕事はしたくない。
仕事していくうちに興味を持てるようになる可能性もあるけども。(´・ω・`)
NAME
URL

 

2013/02/16 (Sat)
* 絶不調
花粉症による喘息が悪化して
病院へ行ったらそこで風邪をもらい(汗)
現時点で有休の半分を使ってしまった私です。。(ρ_;)

そんな中ですが
2月12日(火) 本の話講座第3回を受講してきました。

今回の講師は茅場町にあるレトロビルで
書店+ギャラリー「森岡書店」を経営されている森岡督行さん。


神田神保町で古書店に勤務していた頃の話
建物に惹かれ、勢いで書店を開業した話
東欧へ本の買い付けに行った時の話
・・・などなど、たくさんのエピソードを聞かせていただきました。

森岡さんが積み重ねてきた時間と、奇跡的な偶然が生んだ人との出会いが
すべて今につながっているんだなーと感じられるお話でした。

神保町のオススメ書店もいくつか教えていただいたので
機会を作って行ってみたいと思います。(´ー`*)


印象に残った言葉は
『本を買うのは読むためとは限らない』

もちろん読むためでもあるけれど
持つために買う人も多いのだということ。

初版だったり、あっという間に絶版になっちゃったり
後になって「買っておけば良かった」と後悔するよりは
とりあえず買っておけ!と思う人が案外多いとか。

持っていることに意義があるってことですね〜
「買うのは癖です」とおっしゃっていました。

うんうん、この心理はよーく分かります。w

森岡書店



さて、私の喘息ですが・・・
現在は吸入薬を強いものに変えて様子を見ているところです。

来週、レントゲンを撮る予定なのだけれど
あまり改善していなかったら休職を考えています。

カウンターの人がずっと咳をしているのは
利用者さんから見ても印象悪いだろうし。。

うーん、どうなりますか。(´・ω・`)



◇読んだ本◇
『真夜中のパン屋さん 午前2時の転校生』 大沼 紀子
『TOKYOブックカフェ紀行』

2013/02/02 (Sat)
* YAボード
YA(中高生向け図書)担当のお仕事である
YAボード作成の当番が再び回ってきました。

今回は本日から2月14日まで設置されるので
バレンタインデーの話題にしました。(´ー`*)

YA担当職員さんに、考えた案をふたつ見ていただいて
採用されたのは 『世界のバレンタインデー』

日本では女性から男性にチョコを贈るのが一般的だけど
世界ではどうなの?というお話です。

調べてみると案外おもしろいですよ〜
ホントか??と思うものもあったり。w

◇ カナダ
  男性が妻や彼女のために手料理を作る

◇ イギリス
  「あなたを愛する人より」など名前を伏せてカードやプレゼントを贈る

◇ メキシコ
  男性が好きな女性の家へ行き、窓越しにラブソングを歌う

◇ フィンランド
  「友情の日」として友達にカードを贈るのが習慣
  郵政省から記念カードや切手が発行される

◇ スコットランド
  同数の男女が集まり、くじ引きで相手を決めて
  男性から女性にプレゼントを渡す、という祭が開催される

◇ 韓国
  日本と同様、女性が男性にチョコやプレゼントを贈る
  ホワイトデーも日本と同じだが、4月14日にブラックデーというのがある

韓国のブラックデー・・・
バレンタインデー・ホワイトデーに縁のなかった人たちが
黒い服を着て黒い麺(チャジャンミョン=韓国風ジャージャー麺)を食べる日だそうです。( ̄∇ ̄;)


ちなみに、ボツになったもうひとつの案は 『チョコレートの効能』

◇ 集中力・注意力・記憶力UP
◇ ストレス軽減、リラックス効果
◇ ミネラル・食物繊維が豊富 特に女性に不足しがちな鉄分を補給できる
◇ 実は虫歯予防にも効果あり

試験勉強のお供には適量のビターチョコがオススメ♪
・・・という内容でした。



---- 2月のスケジュール ----

2013年2月スケジュール

6日  館内整理日  メンタルヘルス研修
12日  本の話講座 【3】
26日  本の話講座 【4】

過去ログ 200704 05 06 07 08 09 10 11 12 
200801 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200901 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201001 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201101 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201201 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201301 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201401 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201501 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201601 02 05 10 11 
201711 
201811 
最新の日記へ / タイトル一覧 / 検索 / ヒルノツキTop
Copyright © 2007-2015 mina* All Rights Reserved.  CGI nicky! Skin 海月屋 Skin edit by ヒルノツキ